About us
住宅デザイン塾 とは

住宅デザイン塾(通称:ルスカ塾)は、地域工務店のための木造住宅設計塾です。
軽井沢・八ヶ岳などの自然豊かなエリアで数百棟を超える実績を持つ建築家
和氣正頼主宰の事務所「ルスカデザイン」が運営する本塾には、
全国の地域工務店や設計事務所などから、多くの住宅設計実務者が参加。
建て主との信頼関係を築き、成果につながる“設計提案力”を育むことを目的とした、
実務に根ざした学びの場です。
01
02
03

01
センス ではなく 技術
技術の習得に早すぎる、遅すぎるは無い
これまで延べ200人以上の方に設計を教えてきた私たちは確信しています。住宅設計は本人の努力でなかなか変えることのできない「センス」ではなく、トレーニングによって誰でも身に付けられる「技術」だと。
住宅設計にチャレンジしたい。住宅設計がもっと上手くなりたい。
けれど、「センスが無い」「なかなか上手くならない」「自分の年齢では…」と、諦めている方。
大丈夫。
学ぶのに「早すぎる」も「遅すぎる」もありません。
誰でも、今からでも、技術を磨き、育てていくことはできるのです。


02
基本 という極意の学び直し

住宅設計は筋トレと同じ。一日では身に付かない
すでに設計を学んで来られた方や設計実務に携わっている方にとって、ルスカ塾で習う内容は地味かもしれません。
目新しく革新的な技術は何ひとつありません。
長い歴史の中で培われ洗練されてきた、日本の木造在来軸組工法に沿った住宅建築の設計作法「一間間グリッド設計法」。そのルールに立ち返り、意味と意義を理解した上で、設計する。
この「基本の実践」こそ、木造住宅設計の「極意」なのです。
あとはひたすらに繰り返すこと。
思考を巡らす、手を動かす。
技術は一朝一夕では身につきません。
私たちと一緒に、地味に、地道に学び続けましょう。

03
こんな方に
これまでご受講いただいた方の一例
・設計セミナーや勉強会等に参加してみたいと思いながら なかなか一歩が踏み出せなかった方
・いつかは自分で設計まで手掛けたいと考えている大工さん
・住宅設計の実務に携わっているものの いまひとつ自分の設計に自信が持てなかった方
・家づくりの周辺業界で働いていて ご自身のキャリアの幅を広げるために設計を学びはじめた方
・まったくの他業界/未経験から住宅設計にチャレンジされた方
・住宅設計に興味を持っている学生の方(大学院生、大学生、高専生、専門学校生、高校生、中学生…)