top of page

Schedule

​今後の授業日程

過去に開催した授業 / イベント

  • 第3回 住宅デザイン塾 in NIIGATA
    第3回 住宅デザイン塾 in NIIGATA
    2025年3月29日 12:00 – 2025年3月30日 15:00
    新潟県上越市
    [住宅デザイン塾 for Students|2025年 春授業]
  • [授業No.99]本好き夫婦のためのライブラリーのある家
    [授業No.99]本好き夫婦のためのライブラリーのある家
    2025年3月26日 13:00 – 18:00
    Zoom開催(見学無料)
    大量の蔵書を抱える読書家夫婦のため、機能的で美しいライブラリーのある家を考えます。
  • [授業No.98]狭小敷地3階建ての家
    [授業No.98]狭小敷地3階建ての家
    2025年2月19日 13:00 – 18:00
    Zoom開催(見学無料)
    地価の高い都市部を中心に増える木造3階建ての住宅。 敷地の狭さを感じさせない広がりある空間をつくるには、高さ寸法がカギになります。
  • [授業No.97]親世帯の隣に建てる家
    [授業No.97]親世帯の隣に建てる家
    2025年1月08日 13:00 – 18:00
    Zoom開催(見学無料)
    親世帯の隣に家を建てるというケースは多いですよね。 そんな時は、ただ単に隣に建てるだけではなく、お互いの関わりを上手にデザインすることが大切です。
  • [授業No.96]丘の上に建つ眺望の家
    [授業No.96]丘の上に建つ眺望の家
    2024年12月11日 13:00 – 18:00
    Zoom開催(見学無料)
    遠くに美しい山並みを眺める場所。 日常の暮らしをどう演出するのか。
  • [授業No.95]カフェのある2階建ての家
    [授業No.95]カフェのある2階建ての家
    2024年11月20日 13:00 – 18:00
    Zoom開催(見学無料)
    閑静な住宅地に小さなカフェのある家を計画します。カフェの居心地、住まいの居心地をバランスよく考える必要があります。
  • 1day集中講座 in 埼玉
    1day集中講座 in 埼玉
    2024年9月25日 10:00 – 17:00
    埼玉県さいたま市
    必要なのはセンスではなく技術。
  • 1day集中講座 in 富山
    1day集中講座 in 富山
    2024年9月04日 9:30 – 17:30
    富山県富山市
    一日で、一生モノの設計思考法を。
  • [授業No.89-1]自然と遊ぶ家
    [授業No.89-1]自然と遊ぶ家
    2024年7月10日 15:00 – 17:30
    オンライン(Zoom)開催
    自然豊かな場所に新築を建てる4人家族。いま住んでいる都内の賃貸アパートでは子どもがのびのび遊べず、また妻と夫も人の多さに疲れを感じはじめたことがきっかけだった。 購入した敷地はすぐそばを川が流れ、山々に抱かれるような傾斜がある。この地だからこそ叶う、家族皆が自然と遊び、自然と暮らす家をデザインする。
  • 住宅デザイン塾 in 軽井沢
    住宅デザイン塾 in 軽井沢
    2024年6月26日 10:00 – 2024年6月27日 17:00
    長野県軽井沢町
    今度こそ、結果につながる技術を。
  • [授業No.88-1]二度目の家づくり
    [授業No.88-1]二度目の家づくり
    2024年6月12日 15:00 – 17:30
    オンライン(Zoom)開催
    30代で建てた一軒家を息子夫婦に譲り、近くの敷地に老後に趣味を楽しむ小さい家を建てることにした60代夫婦。人生2度目、夫婦2人のためだけの家づくり。おのず膨らむこだわり・要望をコンパクトな敷地にどう実現するか。プランする者の経験と技量が問われる。
  • [授業No.87-1]移ろう季節を取り込む別荘
    [授業No.87-1]移ろう季節を取り込む別荘
    2024年5月08日 15:00 – 17:30
    オンライン(Zoom)開催
    それぞれ日々仕事に奮闘する50代夫婦。 二人共通の趣味である登山のベースキャンプであり、夏は自分たちのワーケーション拠点、冬は友人たちとのホームパーティーの場となるような別荘の建築を計画している。 リタイア後の移住・定住の可能性も視野に入れつつ、別荘として大げさになりすぎない「ちょうどよい」を考えます。
  • [授業No.86-1]木陰の小さな家
    [授業No.86-1]木陰の小さな家
    2024年4月10日 15:00 – 17:30
    オンライン(Zoom)開催
    ※満員御礼のため、受付を終了しました。 参加ご希望の方は、同じ授業内容の【4月24日(水)19:00〜】の回をご検討ください。 定年を目前に控え、折に触れて訪ねていた自然あふれるとある田舎町に移住を計画中の60代夫婦。 これまでの都市での暮らしから一変、静かで簡素な暮らしの中に豊かさを見出す、二人だけの小さな家を考えます。
  • [授業No.85]大きな庭を楽しむ住宅街の家
    [授業No.85]大きな庭を楽しむ住宅街の家
    2024年3月27日 15:00 – 18:00
    オンライン(Zoom)開催
    小学校まで程近い場所に一軒家を建てる予定の、30代働きざかりの共働き夫婦。 2人の子どもと将来飼う予定の犬がのびのび走り回り、自分たちもまわりの目を気にせずゆっくりと休める、大きな庭がある家を夢見ている。 住宅街という立地条件の中で、外からの目線をうまく切りながら、家族だけのプライベートな庭を演出するプランを考えます。
  • [授業No.84]猫と暮らすふたつの仕事場がある家
    [授業No.84]猫と暮らすふたつの仕事場がある家
    2024年2月21日 15:00 – 18:00
    オンライン(Zoom)開催
    依頼主は40代夫婦。ふたりとも在宅ワーク中心のライフスタイルとなり、互いの仕事部屋が欲しいと思うようになった。 また今回の新居を機に、賃貸マンション暮らしでは叶わなかった念願の猫を飼うことに決めている。 夫婦それぞれのオンオフの適度な“区切り”、猫が家中気ままに歩き回れる緩やかな“繋がり”。 そのバランスを意識した家を考えます。
  • [授業No.83]薪ストーブと暮らす細長敷地の家
    [授業No.83]薪ストーブと暮らす細長敷地の家
    2024年1月24日 15:00 – 18:00
    オンライン(Zoom)開催
    小さな川に沿って南北に細長い形をした、西側の借景が美しい敷地。 依頼主は都市で定年まで勤め上げた60代夫婦。 夏には小川のせせらぎを、冬には薪ストーブの炎と雪のコントラストを楽しめるこの場所に、老後ふたりでゆったりと暮らせる家を考えます。
bottom of page